シュタイナー教育を実践する全日制のフリースクール
千葉グリーンスクール
千葉市にある
木々や花々に囲まれた古民家で
1年生〜9年生の子ども達が
世界を知る学びを通して
世界の役に立つ力を
培っています。
千葉グリーンスクールでは
シュタイナー教育に基づき
豊かに育てた感情と
明快な知性を結びつけて
どこででも自分らしく生きていける
そういう将来の人間像に向けて
教師と保護者、地域の人々が
運営し支えている
教育の場です。
お知らせ
2024/11/21
2024年11月23日 学校説明会 を開催しました
2024/8/11
2024年8月25日 学校説明会 を開催しました
日々の様子
日々の様子
季節のテーブルより
季節のテーブルより
くるみのアドヴェントカレンダーを毎日開き、2学期終業日には第4アドヴェントのつどいをおこないました。
1を学びました
1を学びました
1年生、1つだけのものを探しました。
植物学のための黒板準備中・・・
植物学のための黒板準備中・・・
高学年の教室です。まだ書きかけの黒板をパチリ。
学びの中で、たくさんの詩と出会っていきます。
お庭の花を校内に設えています
お庭の花を校内に設えています
2階へ上る階段の窓辺の小さな花瓶です。
葉っぱのバッグ
葉っぱのバッグ
小さな校庭の草木や花は、いろんなものを作れる遊び道具。この日は葉っぱのバッグを作ってお店やさんごっこをする子どもたちの様子が見られました。休み時間の一コマです。
1、2年生教室の黒板より
1、2年生教室の黒板より
4月。1、2年生教室の黒板では大きな桜の木に鳥たちが集っています。
♪かわいいことりさん
♪りょうてをひろげて・・・
復活祭のイースターエッグ
復活祭のイースターエッグ
在校生たちが隠した卵を、入学したばかりの低学年生たちが探しました。どこに隠したか? 在校生のお兄さんお姉さんたちは、ヒントを教えてくれたようです。